2019年10月28日月曜日

【No697】技術士口頭試験~質問集⑳筆記試験(課題解決能力Ⅲ)の質問~


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

1029日は二次試験合格発表です。

口頭試験に向けたブログを中心に提供していきます。

いよいよ、技術士二次筆記試験の合格発表!!

明日ですね。

わくわく、ドキドキですが、早々に準備をしましょう。

100%満足いく準備はできませんが、それに近い準備はできます。

それには、「時間」が必要です。

念頭に置いて、準備を1歩ずつ進めましょう。



今日は、筆記試験(課題解決能力Ⅲ)です。

口頭試験の評価は、

「筆記試験と重複しない」

質問で行われます。

意図は、

継続研さん

が主です。

直接的に

「筆記の出来が悪い」

とは言えません。

なぜなら、筆記試験は

「合格」

だから。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

1124日()口頭試験リアル模試します!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

しかし、

試験官も人ですから、

「いまいちだけど、合格?」

と思っている人はいます。

その時、試験官はどう考えるか?

それが「継続研さん」しているかです。

コンピテンシーには、

「今後,業務履行上必要な知見を深め,

技術を修得し資質向上を図るよ

うに,十分な継続研さん(CPD)を行うこと。」

と定義されています。

3か月前の試験です。

評価し、改善できる時間は十分あります。

再評価をして今ならどのように考えるか?

経歴詳細でもあった「評価」と同じ考えです。

正解・不正解でなく、

今なら技術士にふさわしい

このような書き方をします!!

というアピールの場他考えてください。

質問としては、

Q:筆記試験での補足事項はありますか?

になります。

または、

Q:●●部を評価してください。

というピンポイントな内容も想定しておきましょう。

実際、聞かれている方は少ないようですが、

試験要綱には、

「問う」

としています。

問う問わないは、試験官次第です。

ご自身の判断でなく、

確実な合格のために準備を怠らないように。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

60分「個別」アドバイス受付中!!

Web講座開催中!!ここから

1124日()口頭試験リアル模試します!!

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。