こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
コンピテンシーに
リーダーシップ
があります。
No.587でも述べた
「責任者」
です。
評価項目です。
主役は誰ですか?
------------------------------------------------------------------------------------------------
その悩み解決します!!
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
模擬試験で、
「他責」
の回答を見ると書きました。
なぜ、そうなるのか考えました。
自分の組織に当てはまると理解できました。
「責任回避」
です。
自己防衛本能なのでしょうか?
都合の悪いことは、
部下に丸投げ。
よくある話です。
その人たちを見てきた
エンジニアたちは・・・・
当然、真似をします。
最初は罪悪感、
違和感があったでしょう。
でも、組織で生きていくための
「逃げ道」
としては、
容認されています。
今日から、考え直してください。
いつまでも他責にしていては、
技術士にはなれません。
「考え方を自責にする」
だけで、論文は飛躍的に良くなります。
------------------------------------------------------------------------------------------------
その悩み解決します!!
技術士取得で自己実現
技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。