2019年6月28日金曜日

【No574】技術士試験における良い論文と悪い論文


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

技術士の試験において

良い論文とは、「気づかい」がある論文。

論文を書くときに、注意しておくと絶対に損しませんよ。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

「よみやすく」書くこと。

といいますが、

「字がきれい」

「一文一意」

だけでなく、

読み手を意識した

「気づかい」

がある論文がA判定への近道です。

読み手は、

試験官です。

試験官は、

あなたの部門・選択科目のプロです。

しかし、「専門とする事項」のプロではありません。

つまり、あなたのことを知るために

専門とする事項に関する

「気づかい」

をしてください。

そうすれば、読み手に共感が生まれやすくなり、

A判定に近づきます。

あなたの専門性で

応用能力

課題解決能力

課題遂行能力

を示すのですから。

------------------------------------------------------------------------------------------------

その悩み解決します!!


技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから


------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。