2018年9月10日月曜日

【No.314】 先走り!?平成31年度技術士二次試験対応~二次試験の受験申込を筆記で使うために知っておくべきこと(2)!?~


こんにちは、技術士@機械総監のひろっぺです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

HP立ち上げました!!

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+


※口頭模擬試験は、早期割受付中!!

10/30以降は、価格がUPしています。ご注意を。

※振込は10/30以降で結構です。まずは申し込みを!!

------------------------------------------------------------------------------------------------

私は、3年目の5月に流体工学から

機械設計へ変更しました。

準備は3か月(当時は8月が試験)。

キーワードをやっている暇はありません。

では、どうしたのか??

専門とする事項で書いた体験論文(3000字)

概要1(メインでない業務)、詳述2(メインのこと)

に関連付けたキーワードだけをピックアップしました。

50個程度です。

そして、業務に必要なキーワードから

重要度を決め、

調査し、そして論文ネタとして

10候補作りました。

1つは、必須論文対策です。

社会との連動を重要視するため、

いかに広い範囲の知識(社会動向)とリンクさせるか?

に重点を置いた論文ネタ。

もう一つは、選択科目を意識した論文ネタ。

です。

少ない武器でしたが、

強力な武器だったので、

どんなテーマでも突破できる

ものでした。

まずは、業務経歴での専門性の絞り込み、

周辺の知識は選択科目を意識すること。

必須科目対策として、

社会情勢である

「安全」「環境」「エネルギー」「人材不足」「新技術」

「品質」「技術伝承」「モラール」など・・・

をテーマにして

論文ネタを作りました。

絞り込みをして、

広げるテクニック・・・

毎日、毎秒考えて、

早く身に付けてください。



<セミナー情報もよろしくお願いします!!>

★平成30929日(土)1300~ ※申し込み期限 9/21 2359まで

 技術士二次試験 平成31年必須対策&Lock-on講座説明会(対象20部門)

★平成301111日(日)1000~ ※申し込み期限 11/3 2359まで

技術士二次試験 平成30年度Lock-on講座口頭模擬試験(全部門)

★平成301125日(日)1000~ ※申し込み期限 11/17 2359まで

技術士二次試験 平成30年度Lock-on講座口頭模擬試験(全部門)

★平成30128日(土)1300~ ※申し込み期限 11/26 2359まで

 技術士二次試験 平成31年必須対策&Lock-on講座説明会(対象20部門)

★平成30129日(日)1300~ ※申し込み期限 11/26 2359まで

 技術士二次試験 平成31年必須対策&Lock-on講座説明会(対象総監のみ)

★平成301215日(土)1300~ ※申し込み期限 12/3 2359まで

技術士二次試験 平成30年度Lock-on講座口頭模擬試験(総監のみ)

SKYPE口頭模擬試験講座は、随時受付中。

------------------------------------------------------------------------------------------------

HP立ち上げました!!

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+


※口頭模擬試験は、早期割受付中!!

10/30以降は、価格がUPしています。ご注意を。

※振込は10/30以降で結構です。まずは申し込みを!!

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。