2024年12月16日月曜日

【技術士二次試験対策】No.2565目指すところは同じはず?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「目指すところは同じはず?!」です。

技術士の試験では、

必ず「目指すべきところ」

があります。

それが

試験官の目指すところと

合っていないと、

B判定

になるのです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(9)

------------------------------------------------------------------------------------------------

技術士試験は、

「高等の専門的応用能力」

を有する技術者を認定する試験

です。

しかし、

この言葉だけでは、

「専門知識にたけた人材」

という勘違い

がされやすい

試験です。

専門知識がすごい人材は、

博士になってください!

技術士でなくてもいいのです。

技術士には、

技術士法

に基づく人材

であるかを判定する試験

と書いています。

つまり、

技術士法の理解が

「目指すべきことろ」

なのです。

毎年、

技術士法の理解

について

解説しますが、

回答のテクニックや

専門を難しく書こうとする人が

おおいです。

その方は、

たいてい

修正できず、

満足いく結果を

得られないのです。

何度も記載していますが、

下記をもう一度確認ください。

(目的)

第一条 この法律は、

技術士等の資格を定め、その業務の適正を図り

もつて科学技術の向上と国民経済の発展に資すること

を目的とする。

(定義)

第二条 この法律において「技術士」とは、

第三十二条第一項の登録を受け、技術士の名称を用いて、

科学技術(人文科学のみに係るものを除く。以下同じ。)

に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての

計画、研究、設計、分析、試験、評価

又はこれらに関する指導の業務

(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)

を行う者をいう。

アンダーラインが重要です。

「指導業務」は、

アンダーラインのこと(実務)ができないとできないので、

「範囲」程度と考えています。

この法律の言いたいことは、

業務の適正を図るために、

業務全般に関係する専門的な学識を踏まえ、

環境状況・制約など

科学技術に関する

計画、研究、設計、分析、試験、評価

を合理的に遂行する人材を認定する試験

であると思います。

専門的学識には、

21部門あり、

その中でも

高度な業務に必要な

選択科目の専門知識の活用

関連する法令や規範等

があるのだと思います。

それがわかれば合格できます。

テクニックだけでは合格はできませんよ。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。