2024年10月25日金曜日

【技術士二次試験対策】No.2513メンタル対策は重要?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「メンタル対策は重要?!」です。

いくら実力があっても

質問に対して

応えられなければ

口頭試験は

不合格

になります。

よし!

と思っていても

意外と試験の雰囲気は

その自信を

なくすぐらい

いやな空気になることもあります。

メンタル面で

どれだけ

対策できているか?

合否にかかわります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(9)

------------------------------------------------------------------------------------------------

今まで

面接試験を

経験した回数は

少ないと思います。

私も

就職時

ぐらい?

だと思います。

しかし・・・

顧客と面談したこと、

上司と面談したこと

または

ビジネス以外でも・・・

ありますよね。

その時、

どんな準備をしましたか?

状況にもよりますが、

私は、

事前シミュレーション

をしていました。

顧客の立場

上司の立場

その部下の方の立場

状況など・・・

を想定し、

「何が成果としてほしいのか?」

を考えました。

技術士口頭試験の場合、

コンピテンシー

の基準に合う

人材を見極める。

そのけっか、

技術士法第1

に資する人材であることがわかる

ということ。

つまり、

技術士法に沿う人材

かどうかを見極める。

ことだと思います。

その意図に

正しく応える

にはどうすればいいのか?

「メンタル対策」

には、

「応えること」

を意識することをお勧めします。

応えるとは、

「おうじる」

ことです。

質問の背景

である

コンピテンシー

技術士法

を当てはめて、

応える。

これが

正しく応えること

です。

これを意識するだけでも、

会話の

キャッチボールは

スムーズになります。

質問は、

いくら想定しても

想定外

はあります。

一番いいのは、

方向性の想定

なのです。

聞きたいことは何か?

得たい利益は何か?

相手を知って

方向性の想定をすれば、

いいのです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。