2024年4月11日木曜日

【技術士二次試験対策】No.2316楽しく仕事をしたいなら?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「楽しく仕事をしたいなら?!」です。

楽しいことなら

頑張れます。

当然、

仕事も同じ。

「楽しい」

とは、

「やりたいこと」

だと思います。

そんな仕事、

してみたいなら

技術士になって、

技術士のふるまい

をすればできる

のです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

「飽きとの戦い」

が仕事ではあります。

私の場合、

ある程度達成すると

飽きてしまい、

結果転職回数が増えました。

「これ以上得るものがない」

というのが理由の一つですが、

実は、

楽しくない

が本当のところです。

ある程度の業務レベルになると

知りすぎたことで

遠慮してしまう自分がいます。

これは

欠点でもあり

協調性という点では、

優位なことでもありました。

しかし、

楽しくない!

とパフォーマンスは落ちます。

というか、

勝手に下がります。

そうすると、

結果は

あまりよくないことが多くなり、

成果が伴わない。

この時考える選択肢は、

業務を変える

仕事を変える

職場を変える

です。

業務や仕事を変えるのは、

他の影響が大きく

まず、満足いくことはなかったです。

いくら望んで変化しても、

結局、組織内の

コントロール下で

楽しくないことをすることになります。

組織の都合が重要視されるのです。

結果、

自分なりの答えとして、

やってみたいことへチャレンジできる

転職になっています。

まあ、

最終的に

何が成果かはわからないです。

でも、

技術士になって、

技術士のふるまいをすれば

おおよそうまくいっている

つまり、

成功しているほうだと思います。

技術士試験では多くのことを

学びました。

技術士のふるまい

これが大きな変化点でした。

皆さんも

技術士法の理解

をしてみてください。

きっと、

結果が出て、

成果が上げられると思います。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。