こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。
今日は、「技術士試験には感性力が大事?!」です。
技術士試験は、
課題を工夫して
解決できる
感性が重要なのです。
感性を
高めるには
どうすればいいのか?
具体的な内容を示します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!
Web講座やってます!
講座募集中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
著書紹介>
二次試験の対策の定番!!
部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った
技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(第6版)
一次次試験の基礎・適正科目の参考書として
技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(第5版)
一次試験の最新解答解説が載った
技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(第8版)
------------------------------------------------------------------------------------------------
いつも
「創造してみること」
です。
あなたの業務で、
着地点(ゴール)=問題はなにか?
そのゴールとしている目的は?
その目的に対して
どんな障害があるのか?
その障害を
多面的
例えば、
品質
コスト
納期
安全性
信頼性
環境性
組織の持続可能性
など・・・
に分析し
課題設定する。
そして、
「行動ずること」
です。
考えていても
正しさ
はわかりません。
必ず
行動してみてください。
その考えは
組織の目的や
問題抽出と合致しているのか?
最後に
「言葉を知る」ことです。
正しい、
わかりやすい
言葉で説明することです。
組織内の人には、
雑な内容でも
通じることでも、
一般に説明するのには
誤解や
理解不足が発生します。
例えば、
「大きい」
といっても
造船をしている人と
半導体をしている人
とでは、
グレードが異なります。
技術士の試験官は
どの分野かわかりません。
よって、
大事な感性として
万人に通じるように説明できる能力
を高めることが大事です。
そんなに難しいことではないと思います。
実践してみてください。
その悩みを
解決する方法は、
技術士がよく知っています。
それに習うことが、
最短ゴールであることを知っておいてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!
講座募集中!!ここから
技術士取得で自己実現
技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+
技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから
------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。