2023年10月31日火曜日

【技術士二次試験対策】【号外】祝!!!!!! 令和5年技術士二次筆記試験合格発表

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

本日(10/31)は、令和5年度技術士二次筆記試験合格発表です。

毎年、本ブログを更新する(AM6:00)前後で、

合格発表が

下記の日本技術士会のHP

リン

下記の技術士分科会

リンク先

文部科学省「新着情報 最新 1 か月分の一覧」はこちら。

リンク先

であります。

筆記試験合格された方!

まだ技術士にはなっていません。

このチャンスを逃さないようにしましょう!

残念だった方、令和5年度の準備をしましょう!

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(8)

------------------------------------------------------------------------------------------------

筆記試験合格された方へ

「おめでとう」

とはまだ言えないと思っています。

心の中では思っていますが・・・

まだ、口頭試験があります。

あなたが

技術士にふさわしい

と認めてもらうプレゼンテーションの場です。

毎年、

20

前後の方が

不合格になる試験です。

不合格になる理由は

わかっています。

その対策さえすれば

技術士の称号を得られます。

その対策ができる

口頭模試を行います。

https://renet-plus.com/products-fee/

リアル講座として

新大阪で

11月19日(日)

実施します。

Webも受け付けています。

ぜひ参加ください。

また、

口頭模試は

いろいろな方から受けてください。

当日の試問は、

いろんな視点

からされます。

準備不足がないようにしましょう。

80%合格する試験ですが、

確実に合格はできません。

それは準備次第です。

下記講座でお会いできることをお待ちしています。

https://renet-plus.com/products-fee/

 

筆記試験の結果が残念だった方へ>

筆記試験が残念だった方・・・・

残念ですが、

足りないものは何か?

を再考しましょう。

知識の試験ではないこと

考え方の試験であること

そして、

それが表現できる

国語力

が重要であること・・・・

あなたが選択科目

部門の

技術士として、

何を発信し

行動できるのか?

単にこれを技術士試験は聞いています。

一緒に、

合格目指して

頑張りませんか?

あきらめなければ

まだ「不合格」

ではありません。

「成長途中」

なのです。

下記講座でお会いできることをお待ちしています。

https://renet-plus.com/products-fee/

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。