2020年12月1日火曜日

【技術士二次試験!】No.1095口頭試験&令和3年版対策(最新学歴を作る方法)

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

令和2年度口頭試験対策も充実させていきます。

知識を活かして、

社会を豊かにするのが

技術士です。

技術士には、

最新学歴

を更新し続ける必要があります。

技術士を目指すなら

意識しておくことです。

試験にも役立ちます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

学歴社会は終わり、

インプットと

アウトプットを繰り返す

最新学歴者

が生き残る時代になります。

技術士は、

その時代に合う資格だと思います。

更新制が導入されようとしていますが、

私は「賛成」です。

資格取得後

一部かもしれませんが、

研鑽しない方がいるとも思います。

まあ、

更新制の目的の裏

にはほかにもあると思いますが・・・

さて、

最新学歴を更新し続けるのは

苦労します。

いくら言われても

時間

お金

情報

といったものは限られています。

その中で、

自分が得意な方法を見つけることが重要となります。

例えば、

・実業務から学ぶのが得意な人

・読んだり、聞いたりして学ぶのが得意な人

・自分で調べて、やってみて学ぶのが得意な人

という風にいろいろなタイプがいると思います。

自分なりの学習法をまずは模索してみましょう。

これがわからないと、

他者の意見に惑わされ、

結局満足いく結果にならない

やらない・・・

という羽目になりますから。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。