2020年9月23日水曜日

【技術士二次試験!】No.1027令和2年度口頭試験に向けてスタートを

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度技術士二次試験受験予定の方へ

早期の行動があなたを技術士試験合格へ導きます。

口頭試験対策もこれから充実させていきます。

筆記試験、大変お疲れさまでした。

今年はコロナ禍で

必須と選択の論文試験間隔が

30分しかなく、

体力的

精神的

脳的

につかれたことと思います。

リフレッシュできましたか?

終わった事なので、次に向かった

準備を早々にしましょう。

なぜなら合格発表

2020118日から、

口頭試験まで1ヵ月を切っています。

しかも、正月明け・・・

大丈夫ですか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

正月またぎの技術士試験。

モヤモヤします。

1度経験があります。

総監の口頭試験です。

正月らしくなく、

11日から

試問集を作っていた記憶があります。

117日が口頭試験なので、

正月は118日でした。

今回は、合格発表は

18日なので、

そこまで正月らしくない・・・

過ごし方はしなくてもいいと思います。

しかし・・・・

その前の準備をしっかりしておくことが条件です。

今年の口頭試験は、2月です。

もし、不合格であった場合、

令和3年度は急ぎ、筆記準備をして

7月の試験に挑む必要があります。

結構タイトです。

今年の合格を

確実にする

気持ちで準備しましょう。

そのためには、

まず、

筆記試験の再現をする事

です。

今年から

筆記試験の内容についても問う

となっています。

昨年までは、

選択科目Ⅲとありましたが・・・

あえて消した理由があるはずです。

昨年の口頭試験は、

コンピテンシーを意識しすぎるぐらいの

質問ばかりでした。

試験官も手探り

だったのでしょう。

その経験を踏まえた

令和2年度

です。

試験慣れした試験官。

しっかり対策を練る必要があります。

明日から、

口頭試験までの過ごし方や

口頭試験の質問事例

などを

書いていきます。

また、令和3年度受験生向けに

「準備」

をお伝えしたいと思います。

是非、読んでいただき、

気付きを得て、

一人でも多くの

技術士仲間を増やしたいものです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和3年度講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

出版書籍紹介>

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(5)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

20215月一次対策本出版予定

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。