2020年8月22日土曜日

【技術士二次試験!文章コミュニケーション技術】No.996令和2年度版

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

独自メソッドである「守破離メゾッド」で確実な合格を!

コロナに負けない!Web講座やってます!

2020年8月23日模擬試験です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

本ブログで質問したいことがあればメールください。

論文作成して、

読み返した時、

「自分が理解している」

と思えなければ、

「読み手にわかるように説明はできていない」

というものです。

書き手が

当然と考えていることが

読み手にとっては想定外

であってはならないのです。

想定外は、

題意が違う

よく言うと、

そんな視点があるのか?

という興味もあり、良い方向になることもあります。

年に1回の試験です。

それでも想定外を書きますか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和2年度講座募集中!!ここから

Web講座 筆記対策講座

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

書き手が伝えようとしていることの

背景

前提

となっていることが

読み手と共有されれば

コミュニケーションは成立します。

伝えるべき内容を

両者が共有できるような

論文構成とすべきでしょう。

では、どうするのか?

読み手目線での

価値観

を想定することです。

技術士論文であれば、

価値観は、

技術士法

です。

伝えるべき内容が、

いかに読み手が

求めていることか?

に重ねられる論文を作ると、

価値観は共有できます

読み手は納得し、

読んだ後の

爽快感

が引き出されるのです。

自分の目に留まった情報だけを

直感的に理解し、

表現しようとして、

論理的な説明

が意識出来ない受験生が多い。

読み手ファースト

これが技術士論文の

読みやすい

コミュニケーション能力が高い

論文なのです。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

/28 模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版!!

部門違いでも役立ちます!

コロナに負けない!Web講座やってます!

令和2年度講座募集中!!ここから

Web講座 筆記対策講座

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------


0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。