2019年12月4日水曜日

【No734】~選択科目Ⅱの解答構成~令和2年度技術士二次試験対策


こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

令和二年度技術士二次試験受験予定の方へ

令和2年度技術士Lock-On:講座説明会 12/712/8開催します。

本ブログで質問したいことがあればメールください。

経歴対策は特に早めの対策が必要です。

これからは、令和2年技術士試験対策を中心に書いていきます。

選択科目Ⅱ-12つの解答構成です。

①原理原則・特徴・展望

②具体例(違いも)・課題・留意点

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

もうすぐ、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版します!!お楽しみに!

口頭模試講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

解答構成は、①と②でしかありません。

パターン1

○○について、具体的な事例を示して、

その考え方と留意点を述べる。

パターン2

○○と○○を違いが分かるように

それぞれ説明せよ。

パターン3

○○を行うための2つ挙げ、

それ俺の特徴と留意点を述べよ。

という感じです。

まだまだありますが、

①②再準備しておけば、

600文字は構成できそうです。

ポイントは、

「具体的な事例」

です。

問題文に指定がされていなくても、

「具体的事例」

があるだけで、

論文の質は

向上します。

つまり、

結論-理由-根拠

の書き方の

「根拠」の部分です。

技術士論文の定型文です。

選択科目に関する業務事例

を書くキーワードでまとめておきましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士一次対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

もうすぐ、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士二次試験対策本出版します!!お楽しみに!

口頭模試講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士Lock-On 二次試験対策講座(関西)はこちらから

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつも本ブログを拝見いただきありがとうございます。
仲間を増やすための情報提供を毎日しています。ご意見・ご要望ございましたら、ぜひお願いします。