2024年10月18日金曜日

【技術士二次試験対策】No.2506失敗しないほうがいい?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「失敗しないほうがいい?!」です。

技術士試験では、

合計3回失敗しています。

筆記試験不合格

という失敗です。

でも、

この経験は

今の

自分には重要と思えています。

でも、

不合格

という失敗は

いらなかったなあ・・・

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(9)

------------------------------------------------------------------------------------------------

発明家トーマス・エジソン

の有名な言葉に

「私は失敗したことがない。

ただ、1万通りのうまく行かない方法を見つけただけだ」

があります。

これはエジソンが

電球の開発

を試みたときのものとのこと。

失敗により

得ることがたくさんあり、

今まで考えてもいない発想や

考え方

が生まれるものです。

それには、

ある成功イメージがあったから

疑いなく

進んでいけたのだと思います。

いかにその成功

に向けて

進めていけるか?

その成功状態にどうやって近づいていくか

という

アプローチ

を試行錯誤しています。

試行錯誤は、

失敗を

成功に導くための

プロセスです。

それを

不合格という結果

で示されていたのです。

不合格

と示される前に

知りたかったものです。

でも、

私のやり方

なのかなあ・・・

と思っています。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------

2024年10月17日木曜日

【技術士二次試験対策】No.2505 点と点をつないで線にする?!

こんにちは、技術士@機械総監の赤星(hiro-PE)です。

今日は、「点と点をつないで線にする?!」です。

技術士の論文において、

これができていない人が多いです。

点を羅列して、

全く論点が合わない内容の論文が多いです。

最低限、

知っている知識と

知識を

つないで

どのような課題があるのか?

ができなければなりません。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

独自メソッドである「守破離メゾッドNeo」で確実な合格を!

Web講座やってます!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

著書紹介>

二次試験の対策の定番!!

部門違いでも役立ちます!口頭、模範解答、添削前後の論文が載った

技術士第二次試験「機械部門」完全対策&キーワード100(6)

一次次試験の基礎・適正科目の参考書として

技術士第一次試験「基礎・適性」科目キーワード700(5)

一次試験の最新解答解説が載った

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説(9)

------------------------------------------------------------------------------------------------

いろんなノウハウや

経験、

そして

新しい知見

など・・・

日々、成長されていることと思います。

その状況(点)を

うまくつなげて

創意工夫(線)

をするのが技術士です。

既存技術の

延長から

組み合わせて

新しいものや

考え方、

そして

新しい発想が生まれるのもです。

それを実施するとき、

技術的な課題がありませんか?

これが技術士の

課題です。

論文も同じです。

今の状況

目指す状況

それを埋めるための

ギャップを明らかにして

原因を突き止め

課題設定するのです。

日々の

出来事でも結構です。

事例に当てはめながら

経験値を増やすと

技術士論文は書きやすくなりますよ。

その悩みを

解決する方法は、

技術士がよく知っています。

それに習うことが、

最短ゴールであることを知っておいてください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

技術士対策本を書いた技術士がその悩み解決します!!

講座募集中!!ここから

技術士取得で自己実現

技術士試験対策ネット・リアル講座専門 ReNet-Plus+

技術士Lock-On 二次試験対策講座はこちらから

------------------------------------------------------------------------------------------------